フランス アンティーク・ヴィンテージの手芸屋さん
手芸愛好家が在仏中直接買い求めた【フランスのアンティーク・ヴィンテージ】の手芸屋さんです。
-
アンティーク CB カルティエブレッソン(CB)茶系
¥1,000
輝きのある繕い糸”と書かれたCBのア・ラ・クリ(鍵)という糸です。 綺麗な光沢のあるコットン糸です。 4本どりの補修用糸です。 縫い糸として、またダーニング等にお使い頂けます。 高さ 5cm 直径 5.6cm 重さ 13g カルティエ・ブレッソン(CB)は、 1824年にパリで創業。 1925年にティリエ(JTPF)と合併し、ティリエ&カルティエ・ブレッソン(TCB)グループとなりました。 1961年にDMCと合併し、JTPFとCBはなくなりました。
-
アンティーク CB カルティエブレッソン(CB)グレー系
¥1,000
輝きのある繕い糸”と書かれたCBのア・ラ・クリ(鍵)という糸です。 綺麗な光沢のあるコットン糸です。 4本どりの補修用糸です。 縫い糸として、またダーニング等にお使い頂けます。 高さ 5cm 直径 5.6cm 重さ 17g カルティエ・ブレッソン(CB)は、 1824年にパリで創業。 1925年にティリエ(JTPF)と合併し、ティリエ&カルティエ・ブレッソン(TCB)グループとなりました。 1961年にDMCと合併し、JTPFとCBはなくなりました。
-
アンティーク CB カルティエブレッソン(CB)濃グレー系
¥1,000
輝きのある繕い糸”と書かれたCBのア・ラ・クリ(鍵)という糸です。 綺麗な光沢のあるコットン糸です。 4本どりの補修用糸です。 縫い糸として、またダーニング等にお使い頂けます。 高さ 5cm 直径 5.8cm 重さ 13g カルティエ・ブレッソン(CB)は、 1824年にパリで創業。 1925年にティリエ(JTPF)と合併し、ティリエ&カルティエ・ブレッソン(TCB)グループとなりました。 1961年にDMCと合併し、JTPFとCBはなくなりました。
-
アンティーク CB カルティエブレッソン(CB)青系
¥1,000
輝きのある繕い糸”と書かれたCBのア・ラ・クリ(鍵)という糸です。 綺麗な光沢のあるコットン糸です。 4本どりの補修用糸です。 縫い糸として、またダーニング等にお使い頂けます。 高さ 5cm 直径 5.8cm 重さ 13g カルティエ・ブレッソン(CB)は、 1824年にパリで創業。 1925年にティリエ(JTPF)と合併し、ティリエ&カルティエ・ブレッソン(TCB)グループとなりました。 1961年にDMCと合併し、JTPFとCBはなくなりました。
-
**アンティーク CB カルティエブレッソン(CB)黒
¥1,000
輝きのある繕い糸”と書かれたCBのア・ラ・クリ(鍵)という糸です。 綺麗な光沢のあるコットン糸です。 4本どりの補修用糸です。 縫い糸として、またダーニング等にお使い頂けます。 黒系と比べると濃いめにも見えます。ロットが違うのかもしれません。(最後の写真をご覧ください。左が商品です。) 数個ある中から選んで送らせて頂きます。 高さ 5cm 直径 5.8cm 重さ 13g Creemaでも販売しています。 カルティエ・ブレッソン(CB)は、 1824年にパリで創業。 1925年にティリエ(JTPF)と合併し、ティリエ&カルティエ・ブレッソン(TCB)グループとなりました。 1961年にDMCと合併し、JTPFとCBはなくなりました。
-
**アンティーク CB カルティエブレッソン(CB)黒系
¥1,000
”輝きのある繕い糸”と書かれたCBのア・ラ・クリ(鍵)という糸です。 綺麗な光沢のあるコットン糸です。 4本どりの補修用糸です。 縫い糸として、またダーニング等にお使い頂けます。 黒と比べると若干紺色系にも見えます。ロットが違うのかもしれません。(最後の写真をご覧ください。右が商品です) 数個ある中から選んで送らせて頂きます。 高さ 5cm 直径 5.8cm 重さ 13g Creemaでも販売しています。 カルティエ・ブレッソン(CB)は、 1824年にパリで創業。 1925年にティリエ(JTPF)と合併し、ティリエ&カルティエ・ブレッソン(TCB)グループとなりました。 1961年にDMCと合併し、JTPFとCBはなくなりました。
-
アンティーク CB カルティエブレッソン(CB)グレー
¥800
輝きのある繕い糸”と書かれたCBのア・ラ・クリ(鍵)という糸です。 綺麗な光沢のある4本どりのコットン糸です。 縫い糸として、またダーニング等にお使い頂けます。 高さ 4.6cm 直径 5.5cm 重さ 15g カルティエ・ブレッソン(CB)は、 1824年にパリで創業。 1925年にティリエ(JTPF)と合併し、ティリエ&カルティエ・ブレッソン(TCB)グループとなりました。 1961年にDMCと合併し、JTPFとCBはなくなりました。
-
アンティーク AU FRANC OR 茶系
¥800
Au FRANC ORという糸玉です。 騎士が馬に乗っている絵が描かれています。 補修用の糸で4本どりになっています。 縫い糸として、またダーニング等にお使い頂けます。 直径約5.6cm 高さ4.6cm 13g
-
アンティーク ラ・ソワ社 茶色系
¥1,000
パリのラ・ソワ社のア・ラ・ルッシュ(蜜蜂の巣)という糸玉です。 ラベルをよく見ると、確かに巣箱の周りを蜜蜂がたくさん飛んでいます。 直径6cm 高さ4.7cm 17g 2個ある中から選ばせて頂きます。 ラ・ソワ社は、1897年創業。いくつかの会社が集まって出来た会社なので、たくさんの商品名を持っていました。ア・ラ・ルッシュもそのうちの一つです。
-
アンティーク A LA RUCHE 紺色系
¥1,000
ア・ラ・ルーシュ(蜜蜂の巣)という糸玉です。 ラベルをよく見ると、確かに巣箱の周りを蜜蜂がたくさん飛んでいます。 4本どりの補修糸です。 縫い糸として、またダーニングにもお使い頂けます。 ア・ラ・ルーシュ(蜜蜂の巣)という商品名はラ・ソワ社のものと思われます。 直径6cm 高さ5.2cm 16g ラ・ソワ社は、1897年創業。いくつかの会社が集まって出来た会社なので、たくさんの商品名を持っていました。ア・ラ・ルッシュもそのうちの一つです。
-
アンティーク Au Bon Lorrain 紺
¥800
Au Bon Lorrainという糸玉です。 おそらくロレーヌ地方で作られたものと思われます。 補修用の糸で4本どりになっています。 縫い糸として、またダーニング等にお使い頂けます。 直径約5.8cm 高さ5cm 15g
-
アンティーク A La Jonquille 水色
¥800
ブランド名A La Jonquille(黄水仙)と書かれた 綺麗な光沢のあるコットン糸です。 ラベルには水仙のお花が描かれています。 縫い糸として、またダーニング等にお使い頂けます。 経年によるシミが見られます。 高さ 4.7cm 直径 5.5cm 重さ 14g
-
アンティーク 騎士のマーク 白
¥800
SUPERIEURと書かれた、騎士のロゴのある補修用の糸です。 縫い糸として、またダーニング等にお使い頂けます。 高さ 4.8cm 直径 5.5cm 重さ 15g
-
アンティーク Au Furet 紺
¥700
Au Furet(白いたち)と書かれた糸玉です。 ラベルの中央には、イタチの絵が描かれています。 高さ 3.2cm 直径 4.5cm 重さ 7g
-
アンティーク Au Furet 茶
¥700
Au Furet(白いたち)と書かれた糸玉です。 ラベルの中央には、イタチの絵が描かれています。 高さ 3.2cm 直径 4.5cm 重さ 8g
-
アンティーク DMC 茶色系
¥1,000
極上の繕い糸と書かれたDMCの糸です。色番号541. 綺麗な光沢のあるコットン糸です。 高さ 3.3cm 直径 4cm 重さ 5g DMCは、 1746年にアルザス地方のミュールーズで創業。 1961年にティリエ&カルティエ・ブレッソン(TCB)グループと合併。
-
アンティーク COTON 黒
¥1,000
4本どりになって巻かれた糸巻です。 RM Mercerieと書かれた上にはニワトリのロゴが付いています。 高さ 4.5cm 直径 5.5cm 重さ 16g
-
アンティーク COTON A TRICOTER 黒。
¥1,200
編み物用のコットン糸と書かれた糸玉です。 RMと書かれた上にはニワトリのロゴが付いています。 手触りのいいやわらかな糸です。 糸の太さは、表す番号がないため不明です。 高さ 6cm 直径 7cm 重さ 49g
-
**アンティーク カルティエブレッソン レース糸。
¥1,500
とても古い、大きなコットンのレース用の糸玉です。 糸の太さはNo12です。 カルティエ・ブレッソン社の十字架の青い紙が挟まれて、糸が巻かれています。 ラベルには、“コットン・オ・クロッシェ”のロゴが描かれています。 その上に黄色のペイントで何かが書かれていますが、内容はわかりません。 紙芯がないので、糸が1巻きに詰まっているという感じがします。 経年による黄ばみが見られます。 ShopやAtelierのディスプレイに如何でしょう。 箱は含まれていません。 直径 6.6〜6.9cm 高さ 6cm 約50g Creemaでも販売しています。 カルティエ・ブレッソン(CB)は、 1824年にパリで創業。 1925年にティリエ(JTPF)と合併し、ティリエ&カルティエ・ブレッソン(TCB)グループとなりました。 1961年にDMCと合併し、JTPFとCBはなくなりました。
-
アンティーク CBカルティエブレッソン レース糸 箱付き。
¥15,000
とても古い、大きなコットンのレース用の糸玉10個入です。 糸の太さはNo12です。 カルティエ・ブレッソン社の十字架の青い紙が挟まれて、糸が巻かれています。 ラベルには、“コットン・オ・クロッシェ”のロゴが描かれています。その上に黄色のペイントで何かが書かれていますが、内容はわかりません。 紙芯がないので、糸が1巻きに詰まっているという感じがします。 経年による黄ばみが見られます。 ShopやAtelierのディスプレイに如何でしょう。 糸の大きさ 直径 6.6〜6.9cm 高さ 6cm 箱の大きさ 32.5cmx16cmx7cm 全体の重さ(糸10個+箱)608g カルティエ・ブレッソン(CB)は、 1824年にパリで創業。 1925年にティリエ(JTPF)と合併し、ティリエ&カルティエ・ブレッソン(TCB)グループとなりました。 1961年にDMCと合併し、JTPFとCBはなくなりました。
-
アンティーク JDP毛糸玉 グリーン
¥1,500
小さなコロンとしたJDPのLAINE A LA MOUETTEと書かれた羊毛の糸玉です。縁飾りをするための糸と思われます。 糸玉の中には丸い厚紙のラベル、外側の帯のラベルも綺麗なままで残っています。両方のラベルにはMOUETTE(カモメが描かれています) 高さ 6.5cm 直径 4.5cm 重さ 5g
-
アンティーク JDP毛糸玉 ライトグリーン
¥1,500
小さなコロンとしたJDPのLAINE A LA MOUETTEと書かれた羊毛の糸玉です。縁飾りをするための糸と思われます。 糸玉の中には丸い厚紙のラベル(写真では見えにくいですが)、外側の帯のラベルも綺麗なままで残っています。両方のラベルにはMOUETTE(カモメが描かれています) 高さ 5.8cm 直径 4.5cm 重さ 5g
-
アンティーク JDP毛糸玉 グレー
¥1,500
小さなコロンとしたJDPのLAINE A LA MOUETTEと書かれた羊毛の糸玉です。縁飾りをするための糸と思われます。 糸玉の中には丸い厚紙のラベル(写真では見えにくいですが)、外側の帯のラベルも綺麗なままで残っています。両方のラベルにはMOUETTE(カモメが描かれています) 高さ 6cm 直径 4.5cm 重さ 5g
-
アンティーク JDP毛糸玉 茶
¥1,500
小さなコロンとしたJDPのLAINE A LA MOUETTEと書かれた羊毛の糸玉です。縁飾りをするための糸と思われます。 糸玉の中には丸い厚紙のラベル(写真では見えにくいですが)、外側の帯のラベルも綺麗なままで残っています。両方のラベルにはMOUETTE(カモメが描かれています) 高さ 6cm 直径 4.5cm 重さ 5g