フランス アンティーク・ヴィンテージの手芸屋さん
手芸愛好家が在仏中直接買い求めた【フランスのアンティーク・ヴィンテージ】の手芸屋さんです。
-
1936年7月 手芸本 La Revue de Madame
¥3,800
1936年7月 手芸本 La Revue de Madame 編み物を含むファッション雑誌です。 広告を見るのも興味深いです。 総ページ数 16ページ 大きさ 縦31.4cm横22cm 重さ 34g
-
1936年2月 手芸本 Madame
¥3,800
1936年2月 手芸本 Madameです。 編み物・ドロンワーク・バテンレース・洋裁等紹介されていてます。 広告を見るのも興味深いです。 総ページ数 14ページ 大きさ 縦31cm横22.2cm 重さ 33g
-
1934年3月 手芸本Ouverage de Dames
¥4,500
本の目次や付録の図案から1934年3月 手芸本 Ouverage de Damesです。 刺繡・クロスステッチ・チュール刺繍・カットワーク等の作品例が描かれていて付録にそれらの図案が付いています。 総ページ数 28ページ 大きさ 縦30.2cm横22cm 重さ 125g
-
1910年代 Journal des ouverage de Dames
¥2,800
”Journal des Ouvrages de Dames(婦人の手芸新聞)”という手芸雑誌・刺繍雑誌です。 刺繍のデザイン画や写真、読み物が掲載されています。 表紙・裏表紙が付いていません。本誌から1910年前後のものと思われます。 総ページ数 48ページ 大きさ 縦32cm横24.5cm 重さ 約167g
-
1910年7月 Journal des ouverage de Dames (付録付き)
¥6,500
1910年7月の”Journal des Ouvrages de Dames(婦人の手芸新聞)”という手芸雑誌・刺繍雑誌です。 表紙には、年配の方が座って手仕事をしている様子が描かれています。 本には、刺繍のデザイン画や写真、読み物が掲載されています。 付録は薄い大きな紙の両面にデザインが描かれています(約 56cmx90cm)。 総ページ数 52ページ 大きさ 縦32cm横25cm 重さ 約200g
-
1912年7月 Journal des ouverage de Dames (付録付き)
¥6,500
1912年7月の”Journal des Ouvrages de Dames(婦人の手芸新聞)”という手芸雑誌・刺繍雑誌です。 表紙には、女性がメティエの前に座って刺繍をして優雅な雰囲気が描かれています。 本には、刺繍のデザイン画や写真、読み物が掲載されています。 付録は2部あり、 1部は薄い大きな紙の両面にデザインが描かれています(約 56cmx90cm) もう1部は、転写シートです(約 56cmx90cm) ただ、古いものなのでアイロンで転写できるかどうかわかりません。 総ページ数 52ページ 大きさ 縦32.5cm横24.5cm 重さ 約217g
-
1911年4月 Journal des ouverage de Dames (付録付き)
¥6,500
1911年4月の”Journal des Ouvrages de Dames(婦人の手芸新聞)”という手芸雑誌・刺繍雑誌です。 表紙には、女性達がメティエの前に座って刺繍をして優雅な雰囲気が描かれています。 本には、刺繍のデザイン画や写真、読み物が掲載されています。 付録は2部あり、 1部は薄い大きな紙の両面にデザインが描かれています(約 56cmx90cm)。 もう1部は、転写シートです(約 56cmx36.5cm)一部切り取られたようです。 ただ、古いものなのでアイロンで転写できるかどうかわかりません。 表紙と裏表紙が本体から離れています。 総ページ数 48ページ 大きさ 縦31.5cm横24.5cm 重さ 約197g
-
1910年前後 転写シート 縁飾り
¥900
雑誌"La Mode Illustree"の付録で、年代は1910年前後と思われます。 縁飾りに刺繡をするための図案です。 細めの糸で白糸刺繍をすると綺麗でしょうね。 アイロンで転写するようになっていますが、100年以上経過している為実際に転写できるかどうかわかりません。 刺繍をしても、またこのシートを額装して飾っても楽しめると思います。 紙の大きさ 4.3cm×62cm 図案の大きさ 2.5cm×62cm
-
1910年前後 転写シート ビーズのバッグ
¥1,100
雑誌"La Mode Illustree"の付録で、年代は1910年前後と思われます。 「ビーズのバッグ」と書かれています。 オートクチュール刺繍・リュネビル刺繍等でお楽しみ頂けます。 アイロンで転写するようになっていますが、100年以上経過している為実際に転写できるかどうかわかりません。 刺繍をしても、またこのシートを額装して飾っても楽しめると思います。 紙の大きさ 8cm×56cm 図案の大きさ 4.5cm×41cm
-
1910年前後 転写シート 卵バッグ
¥1,100
雑誌"La Mode Illustree"の付録で、年代は1910年前後と思われます。 「卵を入れるポーチの日本にわとり」と書かれています。 アウトラインステッチだけで仕上げても、またリュネビルのクロッシェで仕上げても良いですね。 アイロンで転写するようになっていますが、100年以上経過している為実際に転写できるかどうかわかりません。 刺繍をしても、またこのシートを額装して飾っても楽しめると思います。 紙の大きさ 27cm×18.5cm 図案の大きさ 18cm×17.5cm
-
1907年 転写シート ハンカチ 蝶
¥1,300
雑誌"La Mode Illustree"の付録で、1907年4月の刺繍図案です。 大きめのハンカチの角に蝶々の模様があります。 細い糸で細かく刺していくのも良いですね。また小さなポケットチーフにしたり、長方形にしてドイリーにしても良いでしょうね。 紙の大きさ 37cm X 35cm 図案の大きさ 31cm×31cm
-
1910年前後 転写シート 祭壇布 ユリ
¥1,500
雑誌"La Mode Illustree"の付録で、年代は1910年前後と思われます。 祭壇布の図案が描かれています。 大輪のユリの花が2輪、開きかけが1輪蕾が1つ描かれています。 アイロンで転写するようになっていますが、100年以上経過している為実際に転写できるかどうかわかりません。 刺繍をしても、またこのシートを額装して飾っても楽しめると思います。 紙の大きさ 54cm×25.5cm 図案の大きさ 50cm×21.5cm
-
1910年前後 転写シート カットワーク
¥1,500
雑誌"La Mode Illustree"の付録で、年代は1910年前後と思われます。 カットワークで仕上げる図案です。 アイロンで転写するようになっていますが、100年以上経過している為実際に転写できるかどうかわかりません。 刺繍をしても、またこのシートを額装して飾っても楽しめると思います。 紙の大きさ 44cm×28cm 図案の大きさ 42cm×25cm(中央で展開する為出来上がりは42cm×50cmになります)
-
1907年 転写シート クッション・タペストリー・絵画
¥1,600
雑誌"La Mode Illustree"の付録で、1908年9月の刺繍図案です。 クッション・タペストリー・絵画風と書かれた図案で、5弁の花びらのあるユリのようなお花です。馬蹄の周りにお花のブーケが3か所あり、それを曲線でつないだアールヌーボーのデザインです。 紙の大きさ 54cm X 37cm 図案の大きさ 36cm×35cm
-
1910年前後 転写シート チュニック・襟・手首 バラの花
¥1,200
年代は1910年前後と思われます。 チュニック・襟・手首の図案が描かれています。 手首の図案はアクセサリーの図案にもなりそうです。 アイロンで転写するようになっていますが、100年以上経過している為実際に転写できるかどうかわかりません。 刺繍をしても、またこのシートを額装して飾っても楽しめると思います。 紙の大きさ 28cm×45cm 図案の大きさ チュニック 上下に8cm×40cm 襟 8㎝x34㎝ 手首 5㎝x5.2㎝
-
1910年前後 転写シート カットワーク刺繍図案
¥800
1900年初めの刺繍図案です。 添え書きがない為、何の為の刺繍図案か不明です。 図案にはドットがある為、カットワーク刺繍の図案と思われます。(ドット部分は切り抜く為のしるしです。) アイロンで転写するようになっていますが、100年以上経過している為実際に転写できるかどうかわかりません。 紙の大きさ 9cm X 26.5cm
-
1900年代初 転写シート ワンピースの縁取り 刺繍図案
¥800
1900年初めのワンピースの縁取りと書かれた刺繍図案です。 ゴールドワーク、リュネビル刺繍、、、色々楽しめそうです。 アイロンで転写するようになっていますが、100年以上経過している為実際に転写できるかどうかわかりません。 紙の大きさ 7cm X 56cm
-
1909年8月 転写シート コスチュームのブレード刺繍図案
¥900
雑誌"La Mode Illustree"の付録で、1909年8月の刺繍図案です。 添え書きには、Soutache(ソウタシエ)と書かれており、ブレード刺繍の図案と思われます。 ブティにも使えそうですね。 アイロンで転写するようになっていますが、100年以上経過している為実際に転写できるかどうかわかりません。 紙の大きさ 14.2cm X 45.5cm
-
1900年代初 転写シート 垂れ飾り 刺繍図案
¥900
雑誌"La Mode Illustree"の付録で、年代は1910年前後と思われます。 LAMBREQUIN(垂れ飾り)と書かれた刺繍図案です。 丸のモチーフと流れるモチーフで刺繍やアップリケでと書かれています。 NとBのマークは、濃淡を指示しています。 アイロンで転写するようになっていますが、100年以上経過している為実際に転写できるかどうかわかりません。 紙の大きさ 60cm X 22.5cm
-
1900年代初 転写シート イギリスの古い刺繍図案
¥900
1900年初めの本物の古いイギリスのモチーフ(バイユー博物館)と書かれた図案です。 葉っぱのような模様だけで構成されています。 アイロンで転写するようになっていますが、100年以上経過している為実際に転写できるかどうかわかりません。 紙の大きさ 21cm X 54cm
-
1912年 転写シート ボビンレース図案
¥1,000
1912年2月の刺繍図案です。 ミラノレースと書かれた図案です。 ボビンレースで織られては如何でしょう。6.3cm幅のテープレースが仕上がります。 紙の大きさ 55cm X 9cm 図案の大きさ 46cm×6.3cm
-
1900年代初 転写シート ベルト 刺繍図案
¥1,000
1900年初めの刺繍図案です。 ベルトと書かれた図案です。 紙の大きさ 47cm X 12.5cm 図案の大きさ 24cm×5cm
-
1900年代初 転写シート ベルトのような刺繍図案
¥1,000
1900年初めの刺繍図案です。 添え書きがありません。 リュネビル刺繍、ビーズ刺繍、、、、など出来そうです。 アイロンで転写するようになっていますが、100年以上経過している為実際に転写できるかどうかわかりません。 紙の大きさ 8.5cmX 54cm
-
1900年代初 転写シート ブラウス刺繍図案
¥1,100
1900年初めの図案です。 ブラウスの刺繍と書かれています。 アイロンで転写するようになっていますが、100年以上経過している為実際に転写できるかどうかわかりません。 紙の大きさ 8.5cm X 40cm